











お知らせ
TOPICS
2025/08/06
夏季休診のお知らせ
2025年8月9日(土)~2025年8月14日(木)まで休診させていただきます。8月15日より通常通り診察いたします。
来院される方々にはご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2025/6/3
臨時休診のお知らせ
2025年6月25日(水)院長研修会のため休診いたします。来院される方々にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2025/04/30
診療時間変更のお知らせ
2025年05月17日(土)は院長会務のため12:00までの診療になります。
来院される方々にはご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2025/03/29
サイトリニューアルしました。
サーバー変更に伴い数日間、WEB予約メールが届かない場合があるかもしれません。できるだけお電話でのご予約・お問い合わせにご協力いただけると幸いです。また、WEB仮予約後、当院からの連絡がない場合には恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2024/12/25
年末年始休診のお知らせ
2024年12月25日〜2025年1月4日まで休診させていただきます。



岩田歯科医院について
ABOUT



診療科目
MEDICAL SPECIALITY
下記項目にない診療項目については一度ご相談ください。
※ 当院が取得している施設基準についてはこちらをご参照ください。(別タブでページを開きます。)
院内設備

キッズコーナー
機械や薬品を多く取り扱っている医院内。大切なお子様が思わぬ怪我をしてしまわないように、また、ご家族の方が安心して治療を受けていただけるようにキッズスペースを設けさせていただいております。

洗口スペース
お口をゆすいだりブラッシングしたりと、ご自由にお使いいただけます。また、サンプルも置かせていただいていますのでご自由にお試しください。

口腔外バキューム

CT

オートクレープ

ホワイトニング用照射器

インプラント用器材

訪問診療用機器

電解機能水生成装置

電解機能水用噴霧器

AED

殺菌灯付きスリッパボックス


院長のあいさつ
「まずはお話をしましょう!」
健康的な状態を維持するためのトータルサポートをいたします
来院される方々は「痛みや腫れ」「詰めものが取れた」「汚れが気になる」「入れ歯が合わない」「虫歯が大きいが抜いてほしくない」等々さまざまな悩みを抱えられていらっしゃいます。
しかしながら、個人の歯や歯ぐき、神経、血管、骨、筋肉などお顔周りの状態だけでなくその方個人のおかれている生活環境や考え方によりどこまで治療をすることが出来るか、どのようなことをすれば状態が好転するかに大きな違いが出てくることから医療従事者側の考えと皆様のニーズとを統一するため、設定したゴールに向けて一緒に進んでいけるように対話を大切にしております。
病気は医者だけで治すものではなく、皆様が治したいと思う気持ちを知識と技術を駆使して全力で後押しすることだと私は考えます。
また、歯科治療により歯や歯ぐき、入れ歯の状態が改善して終了ではなく使いこなさなければ意味がありません。義手や義足を装着される状況と同じく装着して終わりでなく、装着してから自分のものとしていただくために練習が必要となります。
可能な限り安全に食事を食べていただけるように「噛む」「飲み込む」などの口の「機能」にも着目した管理をその方の状態に応じて行ってまいります。
虫歯や歯周病等の病気が改善したらそこで終了するのではなく、そこからトラブルを起こしにくい健康的な状態を維持していただくための健康管理、お口の中のトータルサポートを行ってまいります。
多くの方々に歯科治療を通じて「おいしく食事を食べられる喜び」を今一度感じていただけるようにお手伝いをさせていただきたいと思います。
私たちドクター、スタッフ一同、地域の皆様に頼りにされる、より愛される歯科医院を目指してまいります。


院長
岩田 悠
「まずはお話をしましょう!」
健康的な状態を維持するためのトータルサポートをいたします
来院される方々は「痛みや腫れ」「詰めものが取れた」「汚れが気になる」「入れ歯が合わない」「虫歯が大きいが抜いてほしくない」等々さまざまな悩みを抱えられていらっしゃいます。
しかしながら、個人の歯や歯ぐき、神経、血管、骨、筋肉などお顔周りの状態だけでなくその方個人のおかれている生活環境や考え方によりどこまで治療をすることが出来るか、どのようなことをすれば状態が好転するかに大きな違いが出てくることから医療従事者側の考えと皆様のニーズとを統一するため、設定したゴールに向けて一緒に進んでいけるように対話を大切にしております。
病気は医者だけで治すものではなく、皆様が治したいと思う気持ちを知識と技術を駆使して全力で後押しすることだと私は考えます。
また、歯科治療により歯や歯ぐき、入れ歯の状態が改善して終了ではなく使いこなさなければ意味がありません。義手や義足を装着される状況と同じく装着して終わりでなく、装着してから自分のものとしていただくために練習が必要となります。
可能な限り安全に食事を食べていただけるように「噛む」「飲み込む」などの口の「機能」にも着目した管理をその方の状態に応じて行ってまいります。
虫歯や歯周病等の病気が改善したらそこで終了するのではなく、そこからトラブルを起こしにくい健康的な状態を維持していただくための健康管理、お口の中のトータルサポートを行ってまいります。
多くの方々に歯科治療を通じて「おいしく食事を食べられる喜び」を今一度感じていただけるようにお手伝いをさせていただきたいと思います。
私たちドクター、スタッフ一同、地域の皆様に頼りにされる、より愛される歯科医院を目指してまいります。